塗装のタイミング

そろそろ塗り替えどき? 塗り替えのタイミングとは

大切な家を守る外壁塗装や屋根塗装ですが、どんなタイミングで行ったらいいのか、迷っている方も多いのではないでしょうか? こちらでは、福山市のOmi PAINT(オオミペイント)が、塗装タイミングの見きわめ方や塗料ごとの塗り替えサイクルなどについてご説明します。

外壁塗装でこんなお悩みありませんか?

  • 塗り替えすべきかどうか自分でチェックできるポイントを知りたい
  • 塗装が必要かどうか、専門家にアドバイスしてもらいたい
  • 数社に見積もりを抱いてもらったけれど、適正価格なのか不安
  • 新築してから10年も経っていないけれど、塗り替え時期の目安だけでも知っておきたい
  • 玄関ドアや窓枠など、部分的に塗装してもらいたい

症例から見る!塗り替えるタイミングの見きわめ方

家が建っている環境はそれぞれのご家庭で異なります。したがって、同じ塗料で塗られている家でも、環境によって劣化具合は異なってくるのです。たとえば、太陽光の照り付けが強い地域や、一年中湿度が高い地域の家は、劣化が早く進むかもしれません。

このため、塗り替え時期を判断するためには、劣化のサインを見きわめる必要があります。以下に劣化を示す症状をまとめましたので、皆様の家に当てはまるかどうか確認してみてください。

外壁の色あせ ※劣化の進行度=低

外壁の色あせ ※劣化の進行度=低

紫外線の影響による色あせは、塗膜の劣化が始まっている証拠です。早急に塗り替えを行う必要はありませんが、塗り替えを検討し始める時期と言えます。

チョーキング ※劣化の進行度=中

チョーキング ※劣化の進行度=中

チョーキングとは、外壁に触れるとチョークのような白い粉がつく現象です。チョーキングを放置しておくと、ひび割れやカビの発生などにいたる恐れがあります。

塗膜の浮き・はがれ ※劣化の進行度=高

塗膜の浮き・はがれ ※劣化の進行度=高

塗膜の浮きや膨れ、はがれは、塗膜の劣化を示すサインです。放置しておくと、壁の内部に雨水が浸入し、ひび割れなどを起こす恐れがあります。

ひび割れ ※劣化の進行度=高

ひび割れ ※劣化の進行度=高

外壁のひび割れをクラックといい、幅が0.3mm以下のものをヘアークラック、0.3mm以上のものを構造クラックと呼びます。構造クラックの場合、雨水が建物内部に浸入する恐れがあり、早急な対応が必要です。

雨漏り ※劣化の進行度=高

雨漏り ※劣化の進行度=高

外壁だけではなく、建物内部まで劣化している恐れがあります。天井や壁などに見られるシミも雨漏りが原因のことがあります。早急に専門業者に診断してもらいましょう。

シーリング材の塗膜はがれ・割れ ※劣化の進行度=高

シーリング材の塗膜はがれ・割れ ※劣化の進行度=高

サイディングなど外壁材の継ぎ目や窓のサッシ回りなどに埋められているシーリング材に亀裂が入っている場合、目地部分から雨水が浸入する恐れがあります。

屋根のカビ・コケ ※劣化の進行度=中

屋根のカビ・コケ ※劣化の進行度=中

日光があまり当たらない屋根面や屋根の下地の裏面が結露している場合、カビやコケが発生することがあります。これは、屋根に用いられている塗料の防カビ機能が失われているサインです。

屋根材の腐食・欠損・サビ ※劣化の進行度=高

屋根材の腐食・欠損・サビ ※劣化の進行度=高

屋根材の腐食や欠損、サビを放置しておくと、屋根に穴が開いてしまい、雨漏りの原因につながることがあります。早急な対処を検討しましょう。

塗料別に見た耐久年数の目安

塗り替えサイクルは、塗装に使われる塗料によって異なります。つまり同じ時期に塗り替えを行ったとしても、耐久性の高い塗料を用いることで、塗り替えのサイクルを減らせるのです。

※表は左右にスクロールして確認することができます

シリコン ラジカル制御型シリコン フッ素 無機
耐久年数の目安 耐久年数の目安 耐久年数の目安 耐久年数の目安
約7~10年 約10~13年 約15年~ 約15年~

シリコン塗料の場合、50年の間に3~4回の塗り替えが必要になります。シリコン塗料の中でも紫外線に強いラジカル制御型シリコン塗料であれば、一般的なシリコン塗料よりも塗り替え回数が少なくて済みます。

耐久性の高いフッ素塗料や無機塗料の場合、耐久年数が長くなり、50年間に2回程度の塗り替えが必要です。一方、材料価格が高くなりますので、コストパフォーマンスを考えてお選びください。

塗料の選び方はこちら

壁のはがれからお家のダメージに!放置せず、まずはお電話を!お見積もり無料

壁のはがれからお家のダメージに!
放置せず、まずはお電話を!
お見積もり無料

壁のはがれからお家のダメージに!放置せず、まずはお電話を!お見積もり無料

「外壁がはがれてきたけれど、これくらいなら大丈夫かな?」と思っている方、見た目は問題なくても、内部に水がしみこんできているかもしれません。お住まいを長持ちさせるためにも対策が必要です。放置せず、早めにご相談ください。